芸能人から政治家に転身した人は結構いますよね!
え?実はあの人も?という、ビックリな転身政治家たちをご紹介します。
① 元モデル兼キャスター? 民進党第2代代表
出典:https://dot.asahi.com/wa/2016092000241.html
はい、まずはみなさんお馴染みの蓮舫氏です!
彼女の経歴としては、その昔、青山学院大学法学部在学中にクラリオンガールに選ばれ、芸能界デビューしていたそう!
その間にグラビアや司会者、報道キャスターなどを経て、
2004年に参議院議員選挙に初当選しました。
出典: https://newsplus1.net/archives/137
ちなみにこれはモデル時代の蓮舫氏
「スーパージョッキー」(1990年4月 – 1992年9月、日本テレビ)という番組では、
ビートたけしさんのアシスタント役として活躍していたようです!
こうして見ると、現在とのギャップがすごいですね!
② 俳優からアメリカ合衆国第40代大統領!
出典:http://www.triviapeople.com/311-2/
日本ではまだ登場していませんが、
アメリカでは俳優から大統領にまでのし上がった人物も存在しました。
その名はロナルド・レーガン。
昔の俳優さんなので、
若い世代には知らない人が多いと思います。
でも私は、父がレーガンの映画をよく観ていたので知っています(笑)
もともと映画俳優だった彼は、
カリフォルニア州知事を経て、1980年の大統領選で現職のジミー・カーター大統領を下し、史上最年長で当選を果たしています。
俳優時代、多額の税金を課せられたことに立腹したことをきっかけに、
政治の世界へと足を踏み入れるようになったようです。
そして実に税率95%が課せられたそうです。
やばいですね。。。(笑)
③ 伝説の元お笑いコンビのあの人も実は・・・
出典: http://life.oricon.co.jp/87108/
タレントとして活躍している西川きよしさん。
若い人は知らないかもしれないあの伝説のコンビ、
「やすしきよし」は漫才の火付け役になり武道館でもライブを行いました。
多くの漫才師にとっては大尊敬する芸人さんですね!
奥さんのヘレンさんも有名ですしね(笑)
そして、政治の世界には1986年に参戦。
大阪選挙区から無所属で立候補し当選しました。
義母の介護経験から福祉関連に力を入れ、3期18年間に渡る議員生活を展開していきました!
政治家になろうと思った理由としては、
「中学校を出た人間が、高校しか出てない人間が、一生懸命やったらどのぐらいのことができるか、どれぐらいのことしかできないか、やってみたい」という名セリフを残しています。
かっこいい理由ですね!!!
今回紹介した3名以外にも、
様々な転身芸能人が存在しています!
さてさて、今後はどのような芸能人が政治の世界に足を踏み入れていくのでしょうか?
ズバリ、私の予想はロンブー淳さんです!!(笑)
関連記事
折井 真綺
最新記事 by 折井 真綺 (全て見る)
- えっ、実はあの人もそうだったの!? 政治家になった芸能人の驚きベスト3の発表! - 2017/02/07
- 現在、世界で一番嫉妬を受けている女性とは・・・? - 2017/02/06
- 2016年に大流行した「ゲス不倫」について、いち女子大生として問いたいこととは・・・? - 2017/01/05