ポケモンGOで政治も動く?!
7月27日に消費者庁がスマートフォン向けの大人気ゲーム『ポケモンGO』。
このゲームをプレイすることによって生じる、
さまざまな事故やトラブルが報告されています。
そこで、絶えまなく発生してしまっている
背景から安全対策を怠らないようにと、
ゲームの運営会社に要請したという発表がありました!
危険な場所などには、
アイテムを入手することができる「ポケストップ」が
配置されないようにするなどの工夫が
運営会社側には課されることになるかもしれません。
海外での事件も…
海外での人気もとてつもない『ポケモンGO』ですが、
事件も相次いでいるようです…。
原子力発電所に少年が入ってしまったり、
銃撃戦が勃発されたという事件もアメリカでは起こっています!
どんなに楽しんでいてもモラルはしっかりと守らなくてはいけませんね☆
ながらポケモンGOが続々増えてます…!
また、日本ではながらポケモンGOが増えているとして問題視されています。
歩きながらスマホをいじる人、
挙句の果てには車の運転中に
スマホをいじる人が多数見つかっています!
どんなに熱中していたとしても、
運転中の「ポケモンGO」は絶対にタブー!!
日本でも既に36件の事故が報告されています…。
信号待ちの車に衝突したり、自転車同士がぶつかったりなど、
大きなケガを負うことも大いに考えられます。
「ポケモンGO」をプレイする場合は周囲の安全を十分に確認し、
自分は立ち止まった状態で行うようにしてくださいね♪
関連記事
The following two tabs change content below.
セミヂカ編集部
いま押さえておきたい「政治」や「時事」など、さまざまな情報をわかりやすく、セミヂカらしく。政治を身近に感じてもらえるように発信していきます!
最新記事 by セミヂカ編集部 (全て見る)
- ~佐藤あずささん(八王子市議会議員)インタビュー~ 若い世代が政治を身近に感じるために、すべきこと - 2017/05/08
- これでわかる!「政党」の違い - 2017/03/17
- 今すぐチェック!新社会人の情報収集に役立つニュースサイト5選 - 2017/03/01
- ハイテク!レジなしコンビニ「Amazon Go」 - 2017/02/20