学生時代
物理は途端につまらなくなってしまったんです。高校までの勉強と大学の勉強ってなんかすごい違うところあるじゃないですか。高校までの物理はニュートンのボールがこう来てこう行くっていうのがイメージできたけど、大学の物理はすべて数式になってしまって、物のイメージが湧かない物理になってしまったんですよね。それで寮の方が面白くなってしまいました。
寮は4人で20畳くらいの相部屋だったんですけど、二段ベッドが2つあって、真ん中にこたつとおっきいテレビと、ゲームがあって、うちの部屋はゲーム部屋になっていたので、みんな新しいゲーム買ったらうちの部屋に置いていく感じで。だから勉強なんてできなかったですね(笑)。
前にいた会社がゲーム会社だったんですけど、社長がそれに飽きてて、もうちょっと手触り感のある、生身の娯楽を提供したいと思っている時期があったんです。ディズニーランドの動物版、ムツゴロウさんの動物王国みたいなやつをやりたいって言っていたんです。
「わしが作るテーマパークにはドナルド、ミッキーのような中に人間が入った偽物ではなく、本物の像やライオンがいるんや!」と社長が仰って、当時新入社員だったので「それ踏まれたり、噛まれたりで大変になりますよ」なんて言えずに、「素晴らしいお考えです。」って答えたら、「その新規事業をお前がやれ」ってなってしまい、やりました。
政治家のウラ話

政治家になったきっかけ
そうなんです。
それに対してみんな「そんな場合ちゃうやろ」って怒って、「空港も政策だからいい面と悪い面がある、合計5000億くらい掛かるビックプロジェクトだから、せめて住民の意見も言わせてほしい、住民投票という仕組みをさせてください」という署名を神戸の人が一生懸命集めて合計35万人分も集まったんですよ。普通住民投票されると思うじゃないですか。

もちろん嘘は言えないので、出会った当時は地方公務員とは言っていたんですよ(当時市議会議員)。当時スーパーカブに乗って職場に行ってるって言ったら勝手に郵便局の職員だと勘違いされたみたいで、キャラ的にも性格的にも草食系だし、妻は「郵便局なら17時か18時には仕事終わって遊んでもらえる」と思ったらしいんです。
でも私が23時くらいに「仕事終わったから飲みに行こうか」って電話を掛ける日が続いたら、ある日深刻な顔で、「あんた何か隠し事あるやろ」って言われました。「ああそろそろ仕事の事言わなあかんな」と思ったら、「あんた私に嘘ついて本当は嫁と子供おるやろ。嫁と子供寝かし付けてから私と遊んでるやろ」って言われて(苦笑)。いやいやそれは誤解で、じつはこんな仕事をしててっていう話をしたらまたドン引きでした。やっぱり政治家と付き合うのなんて、本当に大変なんですよ。ましてや結婚なんていいこと一つもないですから。
なんで彼女がドン引きしたかというと、妻のお父さんも村の議員をやっていた事があって、議員の家族がどんな辛い目にあうかっていうのを分かっていたからなんです。「自分が大きくなってもお父さんみたいな政治家とは絶対結婚せえへん」って言ってたらしいんですよ。それなのに私が政治家だったので、「お前もか!」っていう感じだったらしいんですけど(笑)。
rob kardashian weight lossAPPL IWatch About Data First
関連記事
セミヂカ編集部
最新記事 by セミヂカ編集部 (全て見る)
- ~佐藤あずささん(八王子市議会議員)インタビュー~ 若い世代が政治を身近に感じるために、すべきこと - 2017/05/08
- これでわかる!「政党」の違い - 2017/03/17
- 今すぐチェック!新社会人の情報収集に役立つニュースサイト5選 - 2017/03/01
- ハイテク!レジなしコンビニ「Amazon Go」 - 2017/02/20